seize the day!! FORUKA!!

旅の仲間と人生を謳歌する会社にしたい、そんな若造の戯言です。

アルバイトから始まった僕が現在のアルバイト教育に対して今思う事。

僕の会社のバル業態の1店舗、

香川県観音寺市豊浜町にある

窯焼きワイン酒場JIJIバル を例に挙げます。

jiji-wine-bar.business.site

突然ですが、飲食業で働くヒトには大~きく分けて二つの考え方に分かれると思います!

1つは、❝対モノ(料理)

もう1つは、「❝対ヒト(お客さん)と考えています。

どちらが良い。どちらが悪い。という話ではなく、

僕は後者を意識してこの飲食業の荒波を謳歌してきました。

ポジション的な問題もあるかもしれませんが、結局は、性格(思考)が行動に現れます。

そもそも、僕の考えでいうと言い方は悪いかもしれませんが、ある程度美味しい料理(飲食業としての基本)が作れる状態(料理に知識がある状態)で、お客さんに対しての【接し方】(アクションを起こす事、お客さん目線での提供、接客、提案)に注力すれば必ず僕は喜びを多く感じられると思っています。

というのは、

◎自分が思う美味しい料理を作る  よりも

ターゲットが美味しいと感じてくれる料理を作る のでは、確実に前者より後者の方がお客さんが受ける幸福度の割合は大きくなると思うから。

例えそれが、もし的外れだとしても後者はターゲットが美味しいと感じてくれる料理を作ったのだから、反省がしやすい。応用が利くことになる。

 

JIJIバルは大きいジャンルで分けると飲食店である。居酒屋へ行くにもバルへ行くにもお客さん目線は《お腹すいたから外食をしよう》という目的で、選ばれる

我を立てたい訳ではないですが、さらにJIJIバルは他の居酒屋よりも手の込んだ料理が比較的多いと思う。

なぜなら、某有名フレンチで長年勤めていたシェフや、個人で経営しながら多国籍料理を10年弱極めていた店長が在籍しているから。

そして、

その強みを活かす為には、選ばれないといけない!その選ばれる理由というのが、JIJIバルでは“リーズナブルに身近に美味しい料理を食べれる!”という事のアピールなのだ!!

※このアピールこそが選ばれる根本要因である!だからアピールをしないという事は美味しい料理を作っていても結局お客さんには伝わっていない。自ら宝の持ち腐れとなっているに近い。

 

f:id:yssitmrg:20190125231103j:plain

今年からの新入社員のアキラとの2ショット。アキラも最初は飲食業の原点のホールの勉強から!

そして、衛生面について 

飲食業として基本中の基本にあたる。

まな板、包丁、台上など身の回りのアルコール洗浄などを頻繁にできるクセをつけておかないと悪化する一方になる。また、この衛生面に気を遣うという事は同時に整理整頓、丁寧な片付けにも繋がる。食材の取り扱いに関しても同じ。正しい知識を持ち正しい扱いを当たり前にする。

この当たり前が疎かになる場面が多いのが多店舗展開している飲食店だと思う。

ゴミが落ちている事も多い。落としたらすぐ拾う、バイトにもその目を向けさせる。そうやって全員が意識し、お店全体が綺麗に保てる。その良い循環を作るためにはいつだって社員が先頭に立っている。バイトをよく見ている。常に対ヒトを意識し、常にお客さん目線でいる。

そうやっていれば、ホールのゴミやテーブル上の整理やトイレチェック、ビュッフェコーナーのチェックなどにも自然に目を向けれるようになると思う。

そう。衛生面に関してもただ単に厨房内を綺麗にしよう!という内々の意識ではなく、全てはお客さんに繋がっている。

 それをどうバイトに伝えてお客さんに伝えれるかだ。

f:id:yssitmrg:20190127233922j:plain

営業終わりの今日のバイト達。達成感に満ち溢れ他愛もない話をしている。

そして本題の

バイトについて 

バイトに関して楽しみながら仕事をしてもらう。を大前提にやっぱりバイト自身も成長してもらわないとお店に関してもバイトヒト一人に関しても、働く特別な時間にはならない。

お店側としたら求めるべき事は多く、バイトの仕事は時給が発生しており無駄な時間を過ごしてほしく無いので少しでも時間いっぱいホールに関わる全ての仕事をしてもらいたいところである。でも現実はそう上手くいかないもので、細かく分ければバイトがやるべき仕事なんて何百にもある。だから社員の監視下にある中でバイト自身が考えたサービスストーリーを作り、カテゴリー別にやるべき仕事をまとめてある。

サービスストーリーとは、一般的用語でマニュアル。

FORUKAでは、このマニュアルという呼び方はは押し付け(強制指示)であると判断し、みんなで作るサービスをカテゴリ別に分けてバイト一人一人と社員が共同で書きだしまとめたサービスストーリーを使っている。

ここで重要なのは、バイトに成功体験をさせる事である。バイト自身が考えたクレドに沿った接客をバイト自身がする事によって仕事をする価値が生まれる

だから、そもそもバイトにホールの事を任す!事など不可能である。もっと言えばバイトに自分たち社員の仕事をやってもらっている。その報酬が給料である。

仮にバイトがその報酬を心から、第一目的では無く働いてくれているのであればそのバイトは、必ず社員になる。それだけ社員の熱い想いが伝わって共感を得て人生の方向性を変えているからだ。特例だと思う。その特例を諦めてはいない。

しかし、その特例を作れなくとも、社員はバイトに対して想いを伝えなければならない。

理由は一つ、社員の想いをお客さんに伝える為である。(対ヒト意識だ

社員は、料理、電話、会計などバイトよりもやらないといけない作業が多い。だからお客さんと接する機会(アクションを起こせる機会)がバイトよりも少ない。バイトは一番最初にお客さんに接触し、第一印象を与え、料理説明、中間サービスなどでこの店の空間の良さをアプローチできる。これがJIJIバルの売りである美味しい料理を食べてもらい満足した表情で帰って頂くというクレドに添える大きな付加価値となる。

f:id:yssitmrg:20190127234744j:plain

バイトの子が自主的に玄関ドアに書いてくれてて感涙した。

それは、営業外でも次第にこのような形で現れる事もある

 

この時、自分のやっている事は間違いじゃなかった。と思った!

そしてこの日、常連のお客さんから❝玄関のイラスト変えたの?見やすくなったね!かわいい!❞と言って頂き、泣きそうになった。

 

というような話を2枚目の写真の後に、バイトと語った。

バイトは、自主的にこの時間を過ごしている。

 

そして今から、

このブログのようなミーティングを今から開く。

このブログの大半は、今からミーティングに話す時に必要なメモした内容である。

 

この想いの共有、インプットとアウトプットこそがウチの会社の発展航路!!

 

楽しい。経営が楽しい。ヒトが好き。

 

まとまりのない文章、脱字などありますが、

読んで頂いた方ありがとうございました!!

<a href="//management.blogmura.com/ranking.html"><img src="//management.blogmura.com/img/management88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 経営ブログへ" /></a><br /><a href="//management.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村</a>

<a href="//www.blogmura.com/ranking.html"><img src="//www.blogmura.com/img/www88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキングにほんブログ村へ" /></a><br /><a href="//www.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村</a>

<a href="//management.blogmura.com/syacho_young/ranking.html"><img src="//management.blogmura.com/syacho_young/img/syacho_young88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 経営ブログ 若手社長へ" /></a><br /><a href="//management.blogmura.com/syacho_young/ranking.html">にほんブログ村</a>

わが身に追い風をまとえ。

f:id:yssitmrg:20190125230913j:plain

鯖や の右田さんと2ショット

先日、仲良くさせて頂いている飲食店「讃岐亭」の安藤さん(僕と同じ苗字で親近感)とかれこれ15年ほど取引のある酒屋「タニーズ」の中川専務と共に岡山へ勉強会に行ってきました!

まずお写真をどかーんと。すみません(笑)インパクト重視で最初に写真を載せてしまいました。。

 

さて今回の勉強会、お誘いを頂いたのは安藤さんがきっかけ。

讃岐亭、安藤さんの詳細はこちら

www.facebook.com

讃岐亭さんと僕の出会いは僕が高瀬に引っ越してきた頃、近所で外食がしたい!と、うろちょろしていた所まさかの超近所に居酒屋を発見!最初は「うどん屋さんっぽい佇まいだなあ~」と。そして緊張しながら入ってみると、僕の息子と近い年齢のお子さんを発見!!僕も家族で行っていたので、速攻親近感!そして入店直後嬉しかったのが、子供連れへの対応!すぐさま席を準備してくれ、子供が居てもゆっくり食事できるようにテレビの前の席へ案内してくださいました。

それからもおもちゃを貸して頂いたりメニューの説明をしてくださったり、これは❝飲食業だから❞では無く、❝人としての気遣い、おもてなし❞だと感心しました。

僕も飲食業だから職業柄やっぱりこの飲食業としてやるべき作業より、人としてのおもてなしへの意識は注力してしまいがち。 讃岐亭さんと出会えてよかったと思いました!だから今回のお誘いも、安藤さんからのお誘いなら迷わずGO!でした。

※うどんやさんのような佇まいは、以前お父さんの代にうどんやさんとして営業されてたそうです。

 

タニーズ、中川専務の詳細

www.facebook.com

中川君との出会いは、僕の現職場であるお店。

16の頃からアルバイトとしてこのお店に居たんですが、中でも中川君は数ある業者さんの中でも一番スタッフとの距離が近い。

なぜだかわかりますか?

正解は、よく飲みに来てくれるから(笑)

今も変わらず来てくれています!

タニーズさんは地元では名の知れた酒屋さん。

お酒と言えばタニーズ。ハイボールと言えば中川君って感じっす!(笑)

中川君はいつも飲食店と近い場所に居て、スタッフ間でも相談のしやすい存在。

そんな信頼が持てるのは何より飲食店目線で居てくれること。

❝酒屋❞の存在意義と❝飲食店❞の存在意義と❝消費者❞への想いが一貫するようなアドバイスをくれることです!

その信頼関係は仕事でもプライベートでも築かれてて、お互い《成長》するにあたって想いの共有を自然にできてきたと思います!

ウチが新店や視察に行くときは必ず中川君がいます!そしてベロベロになるまで語り合います(笑)

 

f:id:yssitmrg:20190125230924j:plain

勉強会

勉強会では、平日ながらたくさんの方が来ており

・消費税増税

働き方改革

・インバウンド対策

などなど様々なジャンルの施策を僕なりに学びました。

 

鯖や 右田さんの講演は、素直に楽しかったです。

というのも、以前からカンブリア宮殿などで拝見させて頂いてて興味があった上にちょうど今回のお話があったので、終始わくわくしながら会場を楽しめました。

 

安藤さんは、仕込みの為先に香川へ帰られました。

 

僕と中川君は、せっかく岡山へ来たのでちょろっと視察!

餃子BARへ行きましたが、二人とも生ビール。中川君は推しのハイボールを華麗にスルーしてました。。そういや最近ネタになってきましたがハイボールを飲む姿を見ていない。。少し寂しい。

その後、香川丸亀に戻り今回第二の目的であるミロクビールへ

f:id:yssitmrg:20190125230919j:plain

ミロクビール

ミロクビールは、

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004333711697&epa=SEARCH_BOX

岩城さんが経営しているクラフトビール醸造所 兼 ブリューイングパブ。

www.miroc-beer.com

できたてのクラフトビールが飲めるなんとも贅沢な空間。

クラフトビール地ビールの違いは、

もうご存知中川君のブログを読んでみてください(笑)

osake-tanys.com

 

f:id:yssitmrg:20190125230931j:plain

醸造タンクが店内から丸見え!

f:id:yssitmrg:20190125230902j:plain

注ぎたて!できたてのクラフトビール

毎度、ミロクビールさんでは熱いお話をしてしまいます。

岩城さんも凄く刺激的な方で、毎度クラフトマンの熱い想いに心を打たれる。

店内の空間も凄く落ち着いていて、かつどこか異空間にいるような幸せな時間が漂っています。

 

 

僕と中川君は、そんなサイコーの時間の中でたらふくビールを飲み、終電ギリギリで帰りました。

 

f:id:yssitmrg:20190125230907j:plain

最後に幻のSHAREBEERを。

 

SHAREBEERについては後々別記事で書きたいと思います。

 

さて、今回の旅

 

僕は、暗記が苦手です。

 

僕は、影響されやすい人間です。

 

僕は、現在若手社長になる人間ですがこの会社の社長になる自分の持っているキャパはまだまだ小さいと思います。

 

僕は、これから自分自身で変えていく新たな環境になれていません。

 

だからこそ

 

僕は、右田さんの講演、勉強会、視察、ミロクビールさんへの訪問にて全てに共通して手にする事のできるものに注力して過ごしました。

 

僕は、自分で作った会社の理念を元に当てはまる事をメモする事に注力しました。

 

僕は、恵まれた環境にいる自分のキャパを広げれるよう

 

僕は、思考の錯覚を利用して運を活用できるように錯覚資産を纏えるように意識しました。

 

 

今回、この旅に行ってからまた変わった自分を見つけられたと思います。

自分自身やっていたことは間違いじゃない。追い風を起こせたと思っています。

と同時に現場にいるスタッフやこの環境を与えてくれた安藤さん、中川君、前川社長に感謝しています!

そしてこの追い風にスタッフを乗せれるような1ステップをこの1週間みっちりやります!

 

人口が少なくなってきている、ヒトの仕事が少なくなってきているこの時代こそ

追い風。

ヒトにしか作り出せない空間って飲食業は大得意です。

いや、ウチだから大得意と言い張れる。

 

読んで頂いた方!ありがとうございました!!

長文、駄文すみませんっっ!!

 

[http://にほんブログ村 経営ブログ 若手社長へ
にほんブログ村]

そして2日目のブログ。そう毎日更新するのは最初だけだけど。(笑)

そう。

毎日更新できるほど、まだ僕は時間の使い方に慣れていない。

掘り下げると、自分の業務の時間割など組めていなく“現場主義”というか現場から離れれない(毎日現場にいないといけない状態)仕事が山積みにある。

f:id:yssitmrg:20190118025906j:plain

iPhoneXの容量w

これから毎日ブログを書くことは、到底不可能だけど

ブログを書く。という事を続けることはできる。

 

僕のiPhoneは毎回容量の一番大きいタイプを購入している。

毎度、クラウドに預けるように最近見つけた最優良コンテンツのGoogleフォトを利用して空き容量を確保しまた使いたいときに引っ張り出してくるのはちょっとめんどくさいから。。。でもGoogleフォトさんには本当に感謝しているけど、、。

f:id:yssitmrg:20190118030920j:plain

重宝しているGoogleフォト

https://photos.google.com/?hl=ja

 

容量の大半は、写真で埋められていて今は写真が46050枚ある(笑)

なんでかっていうと、性分なのか❝思い出❞と化した【メモ】が多いから。

GoogleフォトもiPhoneの写真アルバム機能もちゃんとカテゴリ別に分けたり分けてくれてたりするし、日付や住所まで記してくれている。なんて便利なんや。。。

f:id:yssitmrg:20190118030809j:plain

写真フォルダの一部

業者さんとのやりとりやメモもすごくやりやすくて、

僕が現場仕事をやりながら、販促やメニュー開発、その他統括業務ができていたのもこれを使えていたからだと思う!

今やデザイナーさんもデジカメを使わず、X以降ならiPhone撮影で十分可能と言ってくれ、フォーマットの変換もできてしまうから作業がスムーズ!!

 

iPhoneの話になってきた。。

 

f:id:yssitmrg:20190118030850j:plain

メモ

iPhoneのメモの昨日もすごく使いやすくて、メモそのものをPDFにすぐ変換できるし、airdropですぐミーティングに使えたりしてしまう。。

すみません。

話が大幅に脱線してしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

そんな僕のiPhoneで撮った写真(思い出)となったそしてこれからの僕の会社の突き進んでいく道となるメモ達を、

 

これから綴っていくストーリーに。

OUKA

恵まれた幸せをみんなで大いに分かち合う。

 

僕と共に突き進んでくれるFellowship Of the Ring 旅の仲間 と共に

その仲間が目指すそれぞれの【目的】FOR ~の為に をビジョンに掲げ、

そして

今、この時代の毎日の瞬間を OUKA 謳歌する 会社!

FORUKA の代表として満身創痍、生きていきます!

 

今日と昨日のブログ、これを誰も見ていなくても見ていても

SNSが大好きな自分らしく宣言し、自己啓発する。

第一歩として今日の自分にお疲れ様。よく頑張った!!

そしてまた明日、お客さんや仲間、家族からパワーをもらい

突き進んでいきます!!うっす!!!

f:id:yssitmrg:20190113163412j:plain

まだ未完成のロゴ

(笑)|д゚)

はじめましてのブログは結婚式記念日の翌日

2016年1月16日

f:id:yssitmrg:20190117040823j:plain

結婚式

変なブログのスタートですみません(笑)

ちょうど約3年前の昨日香川県高松市にある【マリベールクラシック】(現のanother style)にて式を挙げました。

僕と奥さんが出逢ったのは、僕が今働いている飲食店がきっかけ。

僕は16の頃からこの飲食店で働き始め今に至る13年間ずっとお世話になっています。

だから気付いた頃には世間一般的な昼職に就いたことはありません。

仕事については、後々曝け出していきたいと思います。

f:id:yssitmrg:20190117043922j:plain

バル業態のお店

 

そんな夜職にどっぷり浸かっている僕をいつも支えてくれている奥さんには頭が上がりません。こうやってブログを書いているPC(家ではMAC)もPCかばんも奥さんからのプレゼント。

しかしながら、愛用しているPCはHPのSPECTREです。|д゚)

MACはi mac。そうデスクトップなのです。だから今は、昨年建てた新築のリビングに作られたデスクワークスペースのほぼオブジェと化しています。。

家についても追々語らせてください。(゚∀゚)

f:id:yssitmrg:20190117043759j:plain

デスクワークスペース

 

話を戻しまして、結婚してから3年半が経ちましたが付き合ってからは6年半が経ちました。

結婚してからの3年間で初めて同居をし、初めて年中共に過ごし(当たり前か)、初めて結婚式を挙げ、初めてハワイという楽園へ行き、初めて第一子(息子)を授かり、初めて子育てをし、初めて...(略)、初めて第二子(娘)を授かり、バタバタ忙しくもその倍以上の幸福感で毎日過ごさせてもらってます。

f:id:yssitmrg:20190117043035j:plain

披露宴会場

そんなこんなの毎日を謳歌しながら過ごしているわけです。

僕個人は、基本的にSNS好き。

今まであらゆるSNSをやってきましたが、続いたのはmixi(懐)、FacebookInstagram

Twitterやブログはちょこっとかじったものの中々性に合わなくROM専門でした。

そんな僕がブログを始めたきっかけが❝自分と向き合う為❞。

今後書き綴っていこうと思うのは、

  • 飲食業に対しての想い
  • プライベート
  • 会社経営

の3ジャンルに別れるかなと思います。

元々メモをとったり、アナログで日記を書くのは不得意ではないので苦ではありませんが、同時にこうやってブログに書いてネットへ僕の言葉が転がっていく事で更に自分が自分自身への認識が高まると思っています。

 

これから綴っていく一つのソウル。

FOR

~の為に。

僕は、自分に関わる全ての為に。

そしてそんな全ての基になるのは、一番近い自分の家族、奥さん、子どもを大切にすることから始まると心に刻み、ブログ初日を終えます!

奥さん出逢ってくれてありがとう。